コンビニ・スーパー編|コスパ抜群!初心者におすすめと買ってはいけない日本酒

冷酒2 お酒

日本酒を飲もうと思ってコンビニやスーパーに行くとたくさんの種類があってどれを選べばいいかわからないですよね。

一度は聞いたことがある獺祭や久保田などを買えば無難ですが百貨店や酒屋と違いコンビニ等にはあまり置いてない。
そこで今回は獺祭のようなプレミアム日本酒ではなく、一年を通して常にコンビニやスーパーで置いているお酒を紹介していきます。

目指すは日々飲み用のお酒です。

近年製造技術の向上や流通システムが発展したことにより、コンビニやスーパーでも本当に美味しい日本酒に出会えることが増えています。

是非、飲みやすい日本酒に出会ってください。

選ぶ基準は以下の3つ

・全国各地広い地域で購入することができる(流通量が多い)
・口当たりがまろやかでアルコール感が少なめ(初心者でも飲みやすい)
・比較的安価(コスパ抜群)

※価格は近所のスーパーを参考にしています(30.5.23)。

コンビニ晩酌の極み【ローソン編】

コンビニ晩酌の極み【ファミリーマート編】

コンビニ晩酌の極み【セブンイレブン編】

フレッシュな味わいを堪能できる生貯蔵酒「白鶴酒造 白鶴 上撰」

アルコール度  13~14%

価格       347円

容量       300ml

甘辛味覚:  やや辛口

初心者に最初におススメしたい日本酒は生酒系です。
生酒系はフルーティでするする飲めることが特徴。
その中でも白鶴 上撰 生貯蔵酒はクセが少なく非常に飲みやすいです。
常温で売られていますが、是非冷蔵庫で冷した方が風味が落ち着き飲みやすくなります。
※コンビニによっては冷蔵庫に入ってます。
是非キンキンに冷してどうぞ!

※注意点
生酒系は酵母の活動で酒質が変化しやすいので開栓後は飲みきりましょう。
飲みきれない場合は冷蔵庫に置いておくか、料理酒に使えます。

余った日本酒はインスタントラーメンに入れると美味しいですよ。
ラーメンに入れる以外の活用方法は日本酒が余ったときの4つの活用方法と活用できない日本酒をご覧ください。

女性をターゲットにした新感覚日本酒「澪」

松竹梅白壁蔵「澪」スパークリング清酒300ml

アルコール度 5度

価格    494円

容量    300ml

甘辛味覚: 甘口

澪は若者や女性にも飲みやすいように様々な工夫がされているお酒です。炭酸入りの日本酒で度数も少なめ、非常に甘口でワイングラスに入れると非常によく映えるようにできています。
クセや苦みがほとんどなく飲み口も軽く、本当にフルーティーなスパークリングワインを飲んでいるかのテイストです。
アルコール度数が5度と日本酒の中ではかなり低いことも女性に喜ばれるポイントですね。
後味はほのかにお米の酸味や旨味を楽しむことができるようになっています。
さらさらとした食感でピザや洋風の料理等の濃いめの味付けと良くマッチします。
ホームパーティー等で出すとおしゃれな料理が一層華やかになります。

宝酒造HPより
『澪』とは、「浅瀬の水の流れ」、「船の通った泡の跡」という意味。
“浅さ”を低アルコール、”泡の跡””を発泡性にたとえ、
清酒の新しい流れを作る、という思いを込めて『澪』と名付けました。
そして『MIO』はイタリア語で「私の」という意味。
「私のお酒」と感じてもらえるよう、願いを込めています。

コンビニやスーパー以外でも居酒屋さんで目にする機会も増えてきています。
一番の特徴はその飲みやすさ。
日本酒度はなんと驚愕の−70です。
糖分の含有量で数値がマイナスになれば甘口、プラスになると辛口になります。
この-70という数値は日本酒の中で群を抜いています。
しかし、甘みだけではなく口に含むとやや強めな炭酸にフルーティーな甘さが広がります。
くせや苦みがほとんどなく、カクテルの様な飲み心地です。

辛口のお酒が辛いわけじゃない!日本酒度ってなに?

コスパ抜群!コンビニで買える大吟醸「越後桜」

越後桜 大吟醸

アルコール度 15.6度

価格    950円

容量    720ml

甘辛味覚: 辛口

私が初めて大吟醸として購入したお酒です。
大吟醸とは、吟醸や普通酒と比べて玄米を50%以下まで精米したお米を使用して作る日本酒。
お米の芯の部分を使って日本酒を醸します。
芯の部分を使うことによって雑味が少なくなり、芳醇で深いお米の味を楽しむことができ、日本酒の醍醐味を堪能できる逸品です。

ワイングラスでおいしい日本酒アワード5年連続受賞した日本酒です。
甘くて少し酸味がきいてます。
冷やでもスッキリと飲みやすいがおススメはぬる燗!
風味が際立ち、甘味が広がります。
コンビニで買える大吟醸でこの値段はコスパ抜群です。

ぬる燗は電子レンジで簡単に作れます。
1合(180ml)徳利にラップをして、約50秒ほど(電子レンジ500Wで常温のお酒を温める場合)。
マドラーなどで温度を均一にしてから、底を指でさわってじわ~とあったかくなれば完成です。

白鶴 特撰 コンビニで買えるクセの少ない日本酒!「白鶴 特撰 特別純米酒 山田錦」

白鶴 特撰 特別純米酒 山田錦 720ml

白鶴 特撰 特別純米酒山田錦

アルコール度 14度~15度

価格        934円

容量      720ml

甘辛味覚:  やや辛口

特撰 白鶴 特別純米酒 山田錦
最高峰の酒米 兵庫県産山田錦を100%使用した特別純米酒です。
滑らかでやさしい口当たりからしだいに山田錦らしいコクがふくらみ、後口は軽快に切れていきます。

iTOi国際味覚審査機構 最優秀味覚賞 受賞
世界中の食品・飲料品の「味」の審査をし、優れた製品を表彰する機関であるiTQiにおいて、
総合評価90%以上を獲得し、極めて優秀であると評価されました。

初めてのにごり酒におススメ!「白川郷」

三輪酒造 白川郷 純米にごり酒

※画像は180mlです

白川郷 純米にごり酒

アルコール度 14度~15度

価格      473円

容量      300ml

甘辛味覚:  甘口

どぶろく祭にちなんで醸された白川郷は1級清酒の二倍もの酒造米を贅沢に使った日本でも数少ない純米にごり酒です。
どぶろくの製法を生かし、醪(もろみ)そのままの為、非常に濃いにごりです。中身の濃さと米のもつ自然のおいしさを、一年中安定した状態で味わえる究極の逸品。10℃位に冷やしてそのままお飲み頂くか、真夏には氷を浮かべたロックも最高です。
三輪酒造

にごり酒のにごりの成分は酒粕です。
この酒粕にはアミノ酸などの美容と健康に良い栄養素がたくさん含まれている事をご存知でしょうか?
にごり酒にはこの酒粕がふんだんに含まれているため女性の方へ特におススメします。

にごり酒の美容と健康について詳しく知りたい方はこちらをチェック
酒粕で栄養素万点!「にごり酒」のススメ

初めて飲んだにごり酒がおみやげで頂いた白川郷でした。
非常に豊かな甘味と濃厚な味が口に広がります。
冷して飲むと少し甘味が抑えられスッキリし、ぐいぐい飲んでしまいます。

気軽に楽しめる樽酒「菊正宗 純米樽酒」

アルコール度 15度

価格      924円

容量      720ml

甘辛味覚:  辛口

鏡開きで飲まれている日本酒がコンビニで手に入ります。
本当に吉野杉で作られた樽に入れられて育てられているため、風味が抜群。
他の日本酒では味わうことのできない木の香りが存分に楽しむことができます。

気酛造りで醸した辛口の純米酒を吉野杉の酒樽に貯蔵し、一番香りの良い飲み頃を取り出し、瓶詰した本格樽酒。
純米酒らしい余韻のあるうまみに吉野杉の爽やかな香りをまとった芳醇な味わいとキリッとしたのど越しが特徴です。
菊正宗HP

冷酒でも、常温でも、ぬる燗にしても美味しくいただくことができる万能選手です。

紹介している以外のお酒の選び方

コンビニやスーパーは地域よって品ぞろえが様々です。

地元に近い酒蔵の方が種類が豊富なことが多く、上記で紹介しているお酒が近くのコンビニやスーパーにない場合もあると思います。

そんなときは次の点に着目して日本酒を選んでみると良いでしょう。

・純米タイプのお酒
・精米歩合

純米酒

純米酒の見分け方は簡単で、ラベルに「純米」と必ず書いています。
書いていないものは純米酒以外のお酒でアルコールを足してお酒にしているものです。
一概にどちらが美味しいというわけではありませんが、初心者の方に外れが少ないものは「純米系」のお酒です。

まず、純米以外のお酒はアルコールが添加しており、スッキリとして飲みやすいお酒が多いです。
しかし、日本酒独特のアルコール臭を伴うものもあるため、初心者にはおススメしません。

純米系の日本酒は、アルコールを添加しておらず、水、お米、米麹のみで作られており、どっしりとした深い味わいを楽しむことができます。
初心者の方はこちらのタイプの方が飲みやすい物が多く出てます。

また、芳醇で深い味わいなものが多く、濃い目の料理と良く合います。

風味や味が濃いと感じたらお水や氷やヨーグルト等をたしても美味しいですよ。

関連記事
簡単にできる日本酒割り方やカクテルの作り方

初心者におススメしない日本酒

日本酒は飲みなれてくるとほとんどのお酒も美味しく飲めるようになってきます。
しかし、初心者の方はアルコール臭の強いものや独特の風味がするものは非常に飲みにくいと思います。

プラスチップカップの日本酒

コンビニなどで売られている180ml前後の小さいプラスチックの日本酒は初心者にはおススメしません。
このタイプの日本酒は低価格ですがアルコール臭が強く、初心者の方は敬遠される風味です。

ワンカップ

ワンカップは非常に美味しくできています。
一昔前のおじちゃんが持っているイメージですが、味は格段によく風味も強いです。

しかし、初心者がわざわざ選ぶお酒でもないです。
いろんな種類を飲んだ後に飲むとクオリティの高さ、コストパフォーマンスの良さがわかると思います。

小さいパック酒

100ml程度でストローが付いているタイプです。
このタイプの日本酒はアルコール臭が強いものが多いです。

低価格のためコンビニ・スーパーで若者が選びやすく、初めての日本酒がこのタイプを飲んでしまい日本酒が嫌いになったという話も聞くくらいです。

美味しいお酒も多数出ていますが、初めて買う場合はどんなお酒かわかりません。

まずは、飲みやすい日本酒で慣れてから飲むことをお勧めします。

まとめ

いかがだったでしょうか?
今の時代は1,000円前後でいろんな種類のお酒が販売されています。
初心者でも気軽に手が出せる物も多く置いてますよ。
ぜひ、気になったら近くのコンビニやスーパーへ足を運んでみてはいかがでしょうか。

関連記事
外国人におススメしたい日本酒

コンビニ晩酌の極み【ローソン編】


コメント

タイトルとURLをコピーしました