無濾過生原酒の保管方法と賞味期限

お酒
スポンサーリンク

日本酒のラベルに書いてある「無濾過生原酒(むろかなまげんしゅ)」ってご存知ですか?
少し飲みにくいけど濃くて美味しいと話題になっているようですね。

日本酒に力を入れている居酒屋さんや酒屋さんでしかなかなか手に入らない通のお酒だいう印象の人が多いです。
確かに置いている店は少ないですが、決して通にしかわからないお酒ではありません
クセになり、一度はまったら定期的に飲みたくなる味になります!

今回はこの「無濾過生原酒」を初心者でもわかる様簡単に説明いたします。

無濾過生原酒とは

無濾過生原酒と表記されるのはどんなお酒なんでしょうか。
通常、日本酒は発酵を終了したあと、もろみの滓(おり)を下げ、濾過(ろか)、火入れ、貯蔵(加水)、火入れ、瓶詰めされます。
この工程をすることによって、雑味やにごりをとり透明な日本酒になっていきます。
この濾過と火入れ、加水を行っていない日本酒が「無濾過生原酒」と呼ばれます。

無濾過生原酒は「無濾過」「生酒」「原酒」この三つで構成されています。

生酒

2度の火入れを行っていないお酒。
酵母が生きているため、味や香りが変化しやすく冷酒がおススメ。
さわやかな味になりやすく、口当たりがまろやかになります。

原酒

日本酒は製品を安定させたり、アルコール度数の調整、風味付けのため水や醸造アルコールを加えることがほとんど。
この原酒は、水や醸造用アルコールを一切使用せず、絞ったそのままを瓶に詰めることを指します。
原酒はアルコール度数が高い物が多く、どっしりとした日本酒本来の味が楽しめる。

無濾過

濾過していないお酒。
もろみをしぼっただけの物が多く、よりお酒本来の味が楽しめる。
にごりや独特な味がするため、濃厚な味わいとなる。

濾過について

もう少し、濾過について見ていきましょう。
現在、濾過の多くは炭で行っています。
炭の粉末を入れ雑味を吸収させる物や、炭のフィルターを通す物等様々です。
炭で濾過することによって透明ですっきりとした日本酒になります。
諸説ありますが、炭を入れてろ過する工程の始まりは、酒蔵を首になった者が腹いせに酒樽に炭を投げ入れたところ、にごりがなくなり透明な日本酒になり全国へ広がったという説もあります。

しかし、炭は多少のうまみや個性、香りも吸収してしまいます。
無濾過ということで、多少にごりがある物が多いですが、濾過しないことによりお酒本来のうまみや個性などが残り、飲みごたえのある風味に仕上がります。

無濾過生原酒は飲みごたえ抜群

上記のように無濾過のお酒は、日本酒本来の雑味や香りがそのまま残っていて、パワフルなお酒になります。
さらに、アルコール調整のために行う「加水」と、雑菌の繁殖防止・酵母の停止の「火入れ」を一度もしていないため、フレッシュさや割り水なしの濃厚な味わいが楽しめます。

現在では醸造技術の向上や物流の関係で、品質の劣化が少なくなったことや、品ぞろえに力を入れている酒屋さんが増えたことにより、酒蔵が近くにないところでも楽しめるようになってきています。
是非普段すっきり軽やかな「淡麗辛口」を飲んでいるかたも、がっつり濃いめの「濃厚辛口」にチャレンジしてみるもの楽しいお酒ですね。

無濾過生原酒の賞味期限

無濾過生原酒の賞味期限はそこまで長くありません。

一般的な日本酒は一年ほど保存しても瓶詰めのときからあまり味が変わりませんが、生酒タイプはお酒を造る菌が活動しており変質しやすいです。

購入してから2~3か月で開栓し、一週間ほどで飲み切るとよいでしょう。

日本酒の賞味期限についてまとめてみた
突然ですが、戸棚の奥から昔もらった日本酒がでてくることありませんか? ありませんか。。。それなら、物置の奥になら忘れていた日本酒ありませんか?? そう、ですか、、、あっお父さんの部屋の棚にある!ありましたか! でも、いつもらっ...

 

保存方法

先ほど書いたように無濾過生原酒の酒質はとても変化しやすいです。

温度が高ければ菌の活動が活発になり風味がどんどん変わってしまうもの。

一番わかりやすい保存方法はお酒を買うときにお店で置いていた方法で保存してください。

冷蔵庫に入っていれば冷蔵庫に、新聞紙がくるんであればそのまま新聞紙にくるんで。

日本酒は温度変化と日光(蛍光灯の光)に弱い性質です。冷蔵庫に入らない場合も暗くて温度変化の少ないところに保管しましょう。

無濾過生原酒に合う料理

ガツンとくる無濾過生原酒ですが、これに合う料理が難しく感じるかもしれません。
しかし、日本酒本来の濃厚でフレッシュな味わいが楽しめるので、どの料理合わせてもおいしくいただけます。
私のおススメではお刺身お鍋みそかつです。


日本酒を一口飲んだあと口の中に広がる旨味を、追いかけるようにお刺身を食べると
すっきりとした後味がより日本酒をより一層引き立たせてくれます。


お鍋はどの日本酒にも合いますよね。
無濾過生原酒は、冷酒でいただくことがほとんどだと思います。
温かいお鍋と、冷酒で大変おいしくいただけます。


意外と合うのがお味噌です。
パワフルな日本酒とガツンとくるみそかつが非常によくマッチします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました